前回シンファイヤーを読んで、とても面白かったので併せて大原扁理さんの著書を借りてみました。
大原さんの大ヒット作だそう。文庫本も出ているのでお守りのように持ち歩くのもいいです。
とにかく資本主義社会で疲れた現代人の心が少し軽くなるような内容でした。
全てを真似できるわけではないけれど、取り入れられるところは参考にしたいと思いました。
気になって点は以下の通りです。
・できるだけ生活水準を下げて、必要な分だけ働く
・まず物欲を減らす
・工夫して生活する
・欲しいものではなく、必要なものだけ買う
・週に最低何回働けばいいか逆算&実践!
・電車でお年寄りや妊婦さんがいても席を譲らないのに、将来自分が困ったときのために必死で働くのは関係ないようで地続きな気がする。それを無視し続けていたら後からとんでもないツケが回ってきそう。
食べるものは粗食で体にいいものを、暇を大切にする、ことを意識していこうと思いました!
毎日毎日しんどいこともあるけれど、本当に無理になったらこういった生活もあるんだな、生きていけるんだな〜と少し気持ちが楽になりました。

|