美容医療に関する情報が巷で蔓延っていて迷走している私です。
過去に医療脱毛(顔含む全身)、ケミカルピーリング、レーザートーニングはやってきました。
でもかれこれ4年以上前のお話。。。
過去にケミカルピーリングとレーザートーニングをセットでやっていて、
(一緒にやることでレーザーが肌に届きやすくなるそう)ニキビはだいぶ減りました。
施術した後の一週間は綺麗ですが結局日常の食事やスキンケアで皮脂が溜まりざらつき、また施術するといった繰り返しで
コロナを機に通うことが面倒になってしまい、やめました。
ケミカルピーリング(私はサリチル酸でした)は肌が揺らいでいる時や乾燥している時だと本当に沁みて。。。
通常はややピリピリするぐらいなんですが、それでもストレスでしたね。。。
肌が強い方はいいんでしょうけど。やはり合う合わないありますよね。
それからもう何年も美容医療から遠ざかっていました。やりたい気持ちは満々でしたが最近は痛い施術も多く怖気付いていました。
1年前に入会しているオンラインサロンの特典に当選し、おでこ、顎、眉間にボトックスを打ちました。
麻酔する方はあんまりいないと聞いており、私も痛みには強い方だったので、麻酔なしでお願いしたところ激痛。笑
確かによくよく考えてみれば顔なんで皮膚薄いし、お肉も筋肉も少ないし、そりゃ痛いですよね。笑
当然1発で終わるわけではなく、チク、チク、ちく、と何箇所か刺すのでそれはそれは拷問でした。笑
ボトックスって結構カジュアルにみなさんされているイメージがあったので「みんなこんな痛い思いしているのか。。。信じられん。。。」と衝撃でした。笑
心から麻酔されることをお勧めします。
私の美容医療遍歴が長くなってしまいましたが、
私も30代に突入し、お肌のお悩みが激増。
吹き出物が治りにくくなり、ほうれい線、毛穴、シミが目立ち出し、どこか顔がくすんでいる。。。
結婚式や前撮りもあるということで美容医療を少しずつ開始。
色々試してみて自分に合ったものだけを続けてみようと思いました。
まず始めたのが、グルタチオン点滴とヒーライト。
グルタチオン点滴は美肌目的というよりは、コロナワクチンや日々知らず知らずのうちに摂取してしまっている農薬や添加物をデトックスするためです。
もちろんお肌への効果もあるそうです。正直、これといって効果は分かりません。気持ちだと思っています。笑
プラス、友人の話を聞いてヒーライトをやってみました。
ヒーライトとは、韓国製美容LED機器の名称で、世界初の590nmと830nmの2つの波長を組み合わせた近赤外線で、肌の細胞を再構築しコラーゲン生成や血行促進を促す施術です。痛みやダウンタイムがなく、レーザー治療後の炎症を抑えたり、ニキビやシワ・たるみの改善、頭皮ケアなど幅広い効果が期待できます。
私はその時ニキビがあったので圧出をしてからヒーライトを当てました。
圧出とは、ニキビに医療用の針で小さな穴を開け、専用の器具を使って毛穴に詰まった皮脂や古い角質、膿を押し出す治療方法です。セルフケアでニキビを潰すよりも皮膚へのダメージを抑えられ、ニキビの悪化やニキビ跡、色素沈着を防ぎ、早期に治す効果が期待できます。
圧出は正直痛いです。皮脂を押し出されるような物理的な痛さ。しかしながら鼻周り、顎、といった皮脂が溜まりやすい箇所、ニキビができている箇所のみなのですぐ終わります。
田中みな実様もモデルさん方もニキビができたら皮膚科で潰して薬塗るとすぐ治るとおっしゃっていました。
潰すの怖いなと思い込んでいた私ですが、やってみると本当にすぐ治りました!!!
今までは、ニキビができて中の膿が外に出て固まって治るまで一週間以上かかる。。。ニキビ跡が消えるまでは更に時間かかる。。。といった具合でした。
体感ですが、小さいニキビであれば圧出し、ヒーライト当てて、皮膚科で処方された薬を夜につけていれば3日程で治りました。これは驚きでした。。。
何より健康的な食事をして適度な運動をして十分な睡眠をとって、ニキビができないようにするのが一番なのですが、
万が一できてしまった場合は本当に皮膚科にお願いするのが一番だな、と思いました。
私が通っている皮膚科は、圧出も900円ほど、ヒーライトも3000円ほどなので本当に続けやすいです。
圧出後は本当に顎、鼻がつるっつるになります。ヒーライト後は肌が滑らかになってトーンアップする気がします。
即効性はそんなにないですが、このくらいの優しめの美容医療が自分にはあっている気がします。
ナチュラルに歳を重ねたい、清潔感重視したいですね。
